NH220搭乗記ANAイスタンブール→羽田便
①計画、ホテル、スケジュール
②羽田2ビルラウンジ
③NH219便搭乗記
④イスタンブール空港攻略、国内線ラウンジ
⑤パムッカレ攻略
⑥パムッカレホテル宿泊記録
⑦トルコ国内線ターキッシュ
⑧カッパドキアレッドツアー、グリーンツアーについて
⑨カッパドキア気球
⑩カッパドキア宿泊記
⑪イスタンブール空港から市内へ
⑫イスタンブール攻略旧市街
⑬イスタンブール攻略新市街
⑭イスタンブールホテル宿泊記
⑮イスタンブール食事編
⑯イスタンブール空港ラウンジ
⑰NH220搭乗記
⑱まとめ
NH220搭乗記
NH220
5月10日土曜日(11時間25分)
17:25 イスタンブール(IST)
10:50 翌日 東京(羽田)
帰りの飛行機は深夜便です。
ちなみに、帰りはBidMyPriceで課金してプレミアムエコノミーを狙いましたが
見事に落選です、、
イスタンブールのANAのチェックインカウンタは出発階カウンターのRです。
ダイヤモンド専用、ビジネス、スタアラゴールド用、エコノミーの三つに分かれています。
窓口openは三時間前なので現地時間15:25分です。
私は3時間前に到着しましたが、ビジネス用カウンターで3組待ち程度でした。
もちろんターキッシュの方々が担当します。
日本語はNGでした。
預け荷物したら、そのまま出国、手荷物検査に進みます。
ラウンジ前に軽くお土産をみましたが、
お土産は€でしか売っていないので市価の10倍くらいです。
イスタンブールの空港で買うものは市内で買っておいた方がいいです。
お酒等変えないものはしょうがないですが、
ブランド等一部を除けば空港でしか買えないものは無いと思うので
ちなみに今は€に円が負けてるので免税店でブランド買うくらいなら
日本で買った方がいいです、、
※日本の免税店が一番お得
さて、ラウンジを経由して出発の40分前になったので乗り込みます。
ちなみに手荷物検査がもう一度ある空港(チャンギ等)だと
空港で買った飲み物を捨てられたりしますが、
イスタンブールはそういうことはないのでご安心ください
乗り込んだらトルコともさよならです
今回の時間経過は下記のような感じでした。
※トルコ時間
定刻17:25
出発17:41
夕食20:17(2時間36分後)
チョコアイス20:34
朝食2:04(8時間23分後)
到着4:21(10時間40分後)
機内食は一食目は二択でしたが、後ろだったので、一択で鮭と卵の二食丼でしたが、ラウンジで食べすぎたのでほぼ残しました、、
二回目はターキッシュコフタトマトソースを食べました。
二回目は寝てる人が多くて余ってるのか選べました、、
帰りはなかなか眠れませんでしたが、
途中のパンがあったかどうかわからなかったので、
逃したのかもしれないです、
やはりエコノミーでの深夜便は辛いです、、
羽田空港に着いた時はほっとしました。