アジワカッパドキア宿泊記 AJWA Cappadocia
①計画、ホテル、スケジュール
②羽田2ビルラウンジ
③NH219便搭乗記
④イスタンブール空港攻略、国内線ラウンジ
⑤パムッカレ攻略
⑥パムッカレホテル宿泊記録
⑦トルコ国内線ターキッシュ
⑧カッパドキアレッドツアー、グリーンツアーについて
⑨カッパドキア気球
⑩カッパドキア宿泊記
⑪イスタンブール空港から市内へ
⑫イスタンブール攻略旧市街
⑬イスタンブール攻略新市街
⑭イスタンブールホテル宿泊記
⑮イスタンブール食事編
⑯イスタンブール空港ラウンジ
⑰NH220搭乗記
⑱まとめ
アジワカッパドキアに泊まりました。
HP
カッパドキア行く方はホテルに悩んでると思います。
泊まれればなんでもいいやという人以外は、
洞窟ホテルもあり、気球が見える部屋がいいとか、
立地が大事とか、、
私はまずはいつも通り、ヒルトンとマリオットが無いか探して、
無かったら他にするかと思っていたのですが、
Hiltonはダブルツリーがアバノスにあり、マリオットは
カッパドキアマリオットがネシュビルのはずれにあり
どれもわるくないのですが、せっかくだからなんか面白いホテル無いかなと
探していたらAMEXのファインホテルで見つけたのがアジワカッパドキアです。
オーナーがカタールの王族?のホテルみたいで独特ですが
泊まってみたら面白かったです。
ちなみに洞窟ホテルは全く興味がないので調べてないです、
洞窟ホテル好きな方すみません、、
さてアジワカッパドキアですが、
立地がいまいちなのです、
基本、カッパドキアに泊まると中心地がウサヒルだとすると
ネシュビル、ユルギャップ、アバノス辺りが便利で利便性がいいです。
このホテルはシナソスのはずれにあり、
周りに何もないので、ホテルを中心に何かするということは全く持ってできないです。
なので、歩いて街中観光を楽しみたい方はウサヒルの洞窟ホテルをお勧めします、、
ただ、今回は観光ばかり言ってたので、ホテルに滞在時間が短かったので
正直二泊くらいでレッドとグリーンして、気球もするって方は
一番安い適当なホテルでも良いと思います。
とにかくホテルにいる時間は短いです、、
AMEXのファイン・ホテル・アンド・リゾートで予約すると
特典があり、内容は下記になります。
ご滞在中館内でのご利用代からUS$100相当オフ
お部屋のアップグレード
12:00よりチェックイン
2名様分の朝食をサービス
客室内のWi-Fi無料
チェックアウトを16時まで延長
無料のミニバー
チェックインしたらなんだかおしゃれな電動カートで部屋まで運んでくれます。
ちなみにメイン棟とコーヒー棟、洞窟ホテル棟にわかれており、
洞窟ホテルのとこは洞窟ホテル風で、普通に洞窟を作ったみたいです。
私はコーヒー棟でした。
博物館に一階はなってます。
お部屋です
朝食はレストラン専用棟で食べます。
二階建てでめちゃ大きいです。
朝も昼も夜もここです。
勿論バイキングですが、注文したら出してくれる追加注文ができるみたいなのですが、POPやメニューがないため、なぞです、、スープが無かったので、レンズ豆のスープはあるってきいたら、このようにフルサイズで提供してくれました、、追加料金か?と思ったら特には請求されずなぞです、、
ジム
散歩がてらジムに行きました。
庭園はよく管理されてて、謎の洞窟通路とかもあります。