沖縄離島物語 南大東島編③ホテルよしざと宿泊記

沖縄離島物語 南大東島編③ホテルよしざと

①準備編
②那覇到着編
③南大東島到着編
④ほてるよしざと
⑤ダイビング
⑥観光
⑦その他
⑧アフター那覇編
⑨最後に・・

南大東島空港はこじんまりとしています。
屋久島ぶりに、レーンじゃない荷物返却台をみました。

まあ、これで十分ですよね。

受け取り、ほてるよしざとの送迎を探します。
前のはなしでは、旗を持ってる人がいると、、

いました。どうやら2組みたいです。
乗り込んでホテルまで数分ドライブです。

サトウキビ畑多いです。

ホテルについたら、チェックインです。
一枚ぺらの紙を書いて
清算は最終日とのこと。
なんと!
今年の4月からクレジットカードが使えるようになったとのこと、
現金で4泊分払うの嫌だったので助かります。
各種案内には現金のみとかいてあるので
カード使えるとここにアピールしておきます。

2食付で電話予約ではお願いしていましたが、
素泊まり扱いになってました。
変更は可能だったからよかったです。

鍵を渡されて部屋に向かいます。

さて、おそくなりましたが、
ホテル案内です。

ホテルよしざと

〒901-3805 沖縄県島尻郡南大東村在所249

0980222511

なんとHPが見えなくなっています、、
3月くらいまでは見れてたような気がしますが、
しばらく見れないです、、
ドメインは生きてるので、管理してる人になにかあったのでしょうか?(外注?)

見れなくなって必要な情報がHPから見れないので記載しておきます。

部屋タイプ、料金はこちらです↓

 

私は新館ツインにしました。
多分1年間値段一緒です。
しかし、HPはどこにいったのでしょうか??

予約は電話のみで半年前から予約開始とのこと。

空港往復送迎無料です。

あとは、洗濯機(無料)、乾燥機(有料)、レンタカー(有料)、レンタサイクル(有料)レンタルバイク(有料)があります。
レンタカーは当日いきなり借りれましたが、確実なのは予約しておいた方が良さそうです。

お部屋はこんな感じです。

シャワーとトイレが一緒な感じが南の島な感じがあります。
ウオシュレットなのがありがたいです。

Wi-Fiはサクサクで文句ないです。

部屋に冷蔵庫はなくエレベーターホールにあります。

夕食と朝食は4泊なので4回食べました。

四階のレストランで食べます。

営業時間は夕食が18時~20時、朝食が6時半~8時半
仕事関係の人が多いのか、朝一でも混んでました。

夕食
1日目(肉じゃが)

2日目(マーボー豆腐)

3日目(ササミカツ)

4日目(鰻)

毎回共通でごはんと汁物は自分でするので、
ご飯の量は調整できます。
聞かなかったがご飯はお変わり自由だと思います。
朝食も同じです。
ご飯の量を調整すれば足りないってことはないのではないでしょうか?
個人的には気にならなかったですが、沖縄っぽいものは出ないです。
家庭料理的なものが多いです。

 

朝食
1日目

2日目

3日目

4日目