イスタンブール食事編
![]()
①計画、ホテル、スケジュール
②羽田2ビルラウンジ
③NH219便搭乗記
④イスタンブール空港攻略、国内線ラウンジ
⑤パムッカレ攻略
⑥パムッカレホテル宿泊記録
⑦トルコ国内線ターキッシュ
⑧カッパドキアレッドツアー、グリーンツアーについて
⑨カッパドキア気球
⑩カッパドキア宿泊記
⑪イスタンブール空港から市内へ
⑫イスタンブール攻略旧市街
⑬イスタンブール攻略新市街
⑭イスタンブールホテル宿泊記
⑮イスタンブール食事編
⑯イスタンブール空港ラウンジ
⑰NH220搭乗記
⑱まとめ
![]()
イスタンブールではランチ1回
ディナー2回たべました。
あとはデザートとしてジェラート2回食べたので記録に残しておきます。
ランチ一回はpatatosに行きました。
イスティクラル大通りにあるケバブの店ですが、
ジャガイモにチーズなどをトッピングしたすごいボリュームの物も売っていました
入りやすくてカードも使えて良かったです。
ディナーは一軒目Massa Bistroというところに行きました。
カッパドキア食べれなかった、壺ケバブをどうしても食べたくて
壺ケバブ(テスティ ケバブ(Tésti Kebab))を出している店を探してココを選びました。
結論は観光客相手の店という前提ではいい店でした。
安くておいしいお店ではなく、観光客にトルコ料理をふるまうお店という意味でいいお店でした。
猫がかわるがわる挨拶に来てくれるため猫好きにもいいです。
![]()
ディナー2件目はDostan Cafe ve Manti Eviというところに行きました。
ココはマントウを食べたくて調べていったのですが、
美味しく食べれました。
美味しかったのですが、後述するターキッシュのラウンジのマントウの方がおいしかったです、、
けど、ここも本当においしいのでお勧めです。
ジェラートは二件行きましたが
一軒目は適当に入った観光地用のジェラートで普通でしたが
freddo dondurmaというジェラート屋さんにも行きました。
こちらはイスティクラル大通りから少し外れにあるジェラートやさんですが
美味しくておすすめです。





















