シェラトン沖縄サンマリーナリゾートに泊まってきました。
※緊急事態宣言前の宿泊です
![]()
沖縄本島にはマリオット系列が四つありますが、
二個目にまります。
沖縄本島のリゾートホテルに連泊は初めての経験でした
いろいろレポートしていきます。
![]()
目次
1.立地
2.ホテル情報
3.会員サービス
4.アップグレード、スイートナイトアワード
5.客室
6.夕食、朝食
7.共有部
8.総評
1.立地
所謂西海岸のリゾートエリアにあります。
空港からはレンタカーが一般的ですが、
リムジンバスで直行出来る便もあります。
私はレンタカーで行きましたが、駐車代は
上級会員以外は有料となります。
地味にケチくさいですよね・・
沖縄はレンタカーの人が多いので小銭を稼いでるのでしょうか・・
因みに一泊500円もします。
ゴールド会員より上は無料になります。
2.ホテル情報
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
〒904-0494 沖縄県国頭郡恩納村字冨着66-1
TEL:098-965-2222
ホテルHPはこちら
部屋タイプは
パーシャル ツイン、ダブル
ダブルルーム
デラックスルーム、高層階
サウスタワープレミアムラナイ
サウスタワープレミアムオーシャン キング、ツイン
オーシャンメゾネット
オーシャンスイート
サンセット, スイート
などがあります。
プール、ビーチ、アクティビティ等はかなり充実しており、
ホテルだけで一日中楽しめます。
野外アクティビティだけでなく、雨の日も楽しめるようなアクティビティもあり
連泊でも飽きないのではないでしょうか、ちなみにどちらかと言えば
カップルでしっぽりっていうより家族で楽しむに重きを置いてる感じがします。
共有部は後述します。
![]()
3.会員サービス
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは上級会員向け特典は
結構力を入れていて、マリオットに比べると満足度高かったです。
![]()
・ボーナスポイト(1000P)
・ウエルカムアメニティ(スィーツ)
・朝食
・ハッピーアワー
・駐車場無料
・リゾートパス
この中でもお得度NO1はリゾートパスではないでしょうか
大浴場、室内プール、カヤック、ペダルボート、テニス、ミニゴルフ、バスケットボール、パラソル&チェア
が使い放題となります。
因みに通常価格は宿泊者3,850円、外来5,500円となり、それが滞在中付くのでお得感あります。
あと、ここは珍しく同室に二名以上利用の場合も朝食がつきます(たとえば、3名一室のばあい通常では二名分しか朝食はつかなく、
1名は有料になりますが、ここでは無料)連泊の場合かなり助かります。
4.アップグレード、スイートナイトアワード
今回は事前にプラチナ特典のスイートナイトアワードを希望していましたが
残念ながらダメでした。
アップグレードはパーシャル→デラックスルーム高層階とアップしていましたが
サウスタワーにアップグレードされる方が多かったので、いまいちでしょうか?
ただ、客室からのオーシャンビューはかなり展望に優れていたので
個人的には良いお部屋でした。
![]()
5.客室
今回は最上階から一個下の上層階のツインでした。
部屋の広さはそんなでもないですが、十分連泊に耐えれる広さです。
![]()
![]()
風呂とトイレが一緒のスペースにあるのはシングル以外は嫌いなので
今回はそこが不満でした
![]()
トイレを使うとシンクも風呂も入りずらい動線です。
また、クローゼットスペースが連泊にはスペース不足で2泊くらいなら気にならないですがそれ以上だときついです。
でかいスーツケースの場合は厳しいです
ミネラルウォーターは毎日補充してくれます。
![]()
ウエルカムスィーツとしてお菓子もならんていました。
![]()
冷蔵庫は空です。
![]()
![]()
6.レストラン情報
別記事にて紹介します
7.大浴場、共有部等
今回はリゾートパスがついてたので、大浴場を利用しました。
営業時間が決まっており、私が行った時は6時半~11時と16時~0時
という時間でした。
![]()
そこまで広くないですが、外来は不可なので、そんなに混みあってることもなかったです。
メインタワーとは別の建物にあり、大浴場、室内プール等がひとまとめになっております。
サウスタワーの人はメインより離れてるので、更に遠いです
あとは、売店はコンビニが少し離れているけど行けなくはないのであまり利用しませんでしたが、
お土産、飲み物等充実していました。
ロビーにある熱帯魚たちは見てるだけで癒されますし時間を忘れます。
かなり大規模にお魚たちがいます
![]()
8.総評
充実したホテルライフを楽しめること間違いなしのホテルです。
本島のマリオットではあとは、ルネッサンスとリッツカールトンがあるので
残り二つも泊まってみたいです。