フーコック【ベトナム最後の秘境】2025⑥ 香港空港ラウンジ① 香港センチュリオンラウンジ攻略
![]()
①フーコックホテル
②フーコック航空券
③香港ホテル
④羽田ラウンジ編
⑤羽田→香港 CX543搭乗記
⑥香港ラウンジ①
⑦香港→フーコック搭乗記 CX5596
⑧フーコック交通事情編
⑨フーコックホテルシェラトン編
⑩フーコックホテルヒルトン編
⑫フーコック観光
⑬フーコックお土産
⑭フーコックごはん
⑮フーコックその他
⑯フーコック→香港搭乗記 CX5599
⑰香港ホテル編
⑱香港ごはん
⑲香港観光
⑳香港ラウンジ②
㉑香港→羽田搭乗記 CX548
『広告』
🌏宿泊予約はこちらから👇予約しよう! 限定クーポンもらえます
香港空港ラウンジ①
香港のラウンジは羽田→香港はキャセイですが香港→フーコックはキャセイではないのでキャセイラウンジが使えません
プライオリティパスのラウンジが香港空港は沢山ありますが、
朝に引き続き昼もアメックスセンチュリオンラウンジにお邪魔します。
香港のセンチュリオンラウンジは前からありますが、
行くのは久しぶりです、前行った時は良かったのか悪かったのか記憶がありません。
香港空港に到着するとまずは乗継ゲート「Transfer」に向かって進みます。
香港空港ターミナルが実質一つなので、わかりやすいですが、
乗継は不便です。「Transfer」のデートは一つしかないので、
どこについても一旦そこ迄いかないといけないからです。
特にLCCは専用電車に乗って飛ばされます・・
※香港空港ラブブ沢山います、、(オワコン・・?)
乗継時にパスポート&搭乗券チェックの後手荷物検査(100cc以上は没収されます)を受けて出国エリアに出てきます。
香港空港探索は帰りにするので行きはラウンジにすぐ向かいます。
場所はゲート60のあたりです。
到着した所からは遠いので電車に乗ります。
この電車は魚の頭(搭乗口1番~9番)から魚の尻尾(搭乗口40番~70番)、その先のLCC専用コンコース(搭乗口200~219番)方向へ行く一方通行です。
今回は一個目の魚の尻尾で降ります。
7階まで上がってきてアメックスラウンジを探します。
入ったら搭乗券とプラチナカードを渡して入場します。
広さは羽田とそんなに変わらないですが、
込み具合は同じくらい混んでました、、
一応中華を色々食べ、
アイスクリームを頂いてサクッと出ます。
ここできがつきましたが、ラウンジのコンセントはBFだけですね。
今回はベトナムだからとCプラグだけ持ってきていましたが
失敗です、、
とりあえずラウンジでは充電できず、、
言えば借りれたのでしょうか?
『広告』












