トルコ旅行記2025⑦ トルコ国内線まとめ
①計画、ホテル、スケジュール
②羽田2ビルラウンジ
③NH219便搭乗記
④イスタンブール空港攻略、国内線ラウンジ
⑤パムッカレ攻略
⑥パムッカレホテル宿泊記録
⑦イスタンブール国内線
⑧カッパドキアレッドツアー、グリーンツアーについて
⑨カッパドキア気球とその他
⑩カッパドキア宿泊記
⑪イスタンブール空港から市内へ
⑫イスタンブール攻略旧市街
⑬イスタンブール攻略新市街
⑭イスタンブールホテル宿泊記
⑮イスタンブール空港ラウンジ
⑯NH220搭乗記
⑰トルコとは(まとめ)
トルコ国内線まとめ
トルコの国内線は今回は3回(乗換含むと4回)乗りました。
まず航空券ですが、ターキッシュのサイトで買いました。
航空券サイトで探しても価格差は大したことないのと、
自社サイト以外はあまり信用していないという事もあります。
また、ターキッシュはスターアライアンスということもあり、
国内線搭乗時も各種優遇してくれるので最初からターキッシュを選んだという理由もあります。
LCCもあり、選択肢はターキッシュ以外もありますが、
私はターキッシュ以外は調べてないので
LCC安く行きたい方は調べる価値はあると思います。
ターキッシュ国内線で航空券は3種類あります。
EcoFly
手荷物15㌔
座席の指定×
マイル付与×
デニズリの場合2,876リラ(10,612円)
ExtraFly
預荷物20㌔
座席指定〇
マイル付与〇
デニズリの場合3,436リラ(12,679円)
PrimeFly
預荷物25㌔
座席指定〇
マイル付与〇
優先座席指定〇
手数料なしで変更or払戻
デニズリの場合3,626リラ(13,380円)
一番安い航空券だと預け荷物が重量オーバーしそうなのと、座席指定なしなので
私はPrimeFlyにしました。大した価格差じゃないのでPrimeFlyでも良いかもしれないです。
スタアラゴールドはこれに+で荷物は+20㌔、手荷物優先、ラウンジといつものサービスが受けれますが、
手荷物優先は最後に乗ったTK2007でしか早く出てきませんでした、、
理由は不明です、、もしくは地方空港にはそういうサービスが無いかも?
イスタンブール着だからあった?
知ってた方がいたら教えて下さい。
さてまず最初に乗ったのが、イスタンブールからパムッカレに行った便で
TK2578
19:10
IST イスタンブール
20:20
DNZ デニズリ・カルダック
というスケジュールでした。
イスタンブールからデニズリは一日2便(IST)朝と夜しかないので
日帰りを目的としたスケジュールが組まれています
真ん中があった方がより利便性が高そうですが、、
機材は321で今回乗った飛行機は全て321でした。
国内線はこの機材が多そうですね、、
ちなみに飲み物とパンが出ます。
海外の国内線は軽食が出る率が高いですよね、、?
この便には究極に眠かったのでほぼキヲクなく寝てました、、
ちなみに飲み物はオレンジジュース、アイライン、コーヒー、紅茶から選べます。
トルコらしいラインナップ
あっという間につきました。
次に乗ったのが、パムッカレからカッパドキアに向かったこの便です
TK2577
8:30
DNZ デニズリ・カルダック
9:55
IST イスタンブール
TK2004
11:15
IST イスタンブール
12:40
NAV ネヴシェヒル (カッパドキア)
パムッカレからカッパドキアは直行便が無いのでイスタンブール経由です。
イスタンブールからカッパドキアは選択肢多いですが
パムッカレからイスタンブールが一日2便なので、
時間帯を考えるとほぼ朝一択です。
夜の便でもイスタンブール→カッパドキアは遅くまであるので、同日乗り換えできます。
カッパドキアに遅く着きますが、、
この2便は元気だったので、起きてましたし、
イスタンブールで国内線ラウンジを満喫しました。
ラウンジは過去記事参照
イスタンブールで国内線乗り継ぎは、一旦でなくてもよさそうなのですが、
私はわからなくて(バスでターンテーブルの場所まで一気に運ばれた)
一旦出て手荷物検査から入りなおしました。
ちなみに、荷物はスルーなので(バゲージタグでわかる)受け取る必要はないです。
イスタンブールからカッパドキアの方がのってる時間は長いですが、
たかが知れてるのですぐ着きます。
この便でもまたパンが出ましたしかも今回は熱々でした。
デニズリは冷えたサンドイッチです。
但し具はほぼ一緒です。
トマトとチキン
最後にカッパドキアからイスタンブールから乗った便です
TK2007
15:35
NAV ネヴシェヒル (カッパドキア)
17:10
IST イスタンブール
カッパドキアの最寄空港は
ネシュビルかカイセリ・エルキレットの二つですが、
カッパドキア中心地への距離だけを考えると
ネシュビルの方が近いのですが、
便数がカイセリ・エルキレットの方が多いので、
スケジュールで合う方で良いです、
ちなみに送迎も価格差はほぼないことが多いです。
私は空港ついてそのままツアーだったのでネシュビル一択でした。
帰りのイスタンブールへの便もサービス内容は一緒でした。