台北2025年⑤ 台湾桃園空港 中華航空ラウンジ JL8664便搭乗記

台北2025年⑤ 台湾桃園空港 中華航空ラウンジ JL8664便搭乗記

今年も台北に行きました。
5回にわたってまとめようと思います。

成田ラウンジor搭乗記
台北ホテル
マンゴーかき氷
台北ごはん、お土産
桃園ラウンジor搭乗記

今回は往復桃園空港利用なので、帰りは桃園空港のラウンジに初潜入しました。
※そういえば、結論少しくらい桃園のほうが松山より安くても
往復の交通費、時間を考えると松山の方が得ですね、
私は松山市かもう利用しないと決めました、、

桃園は遠くて不便です、、

さて、電車はめんどくさいのでサクッと送迎車で桃園まで直で行き、
チェックインです。今回はあづけなくていいよう荷物はコンパクトにしています。
到着してからの時短にもなります。
※JALは持ち込み荷物の重さははかりません

出国列に並びつつ(優先レーンがあるみたいですが、誰が使えるかなぞ)
すぐラウンジに突撃です。

JALの指定ラウンジはなぜか中華航空です。

※中華航空はスカイチーム

今回は預荷物がないので、チェックインでカウンターによらなかったので
ラウンジ券が必要と止められました。
アライアンスが違うせいか、上級会員とわかるものや
チケットだけじゃダメみたいです。

今回はその場で電話して入れてくれたのでセーフです。

入るとそれなりに広いのですが、激混です。

ランチを食べたかったので、
麺を注文、専門のタブレットで頼みます。

話しかけなくていいので便利ですね。
中華は充実しています。

飲み物は自分で取るタイプです。

さて時間になったので搭乗です。
桃園は搭乗時に再度手荷物検査はありません。
安心して飲み物を買って持ち込めます。

JL8664便は12:40分発なので
ちょうどランチ時です。

そして往路もそうでしたが、
復路もJALはセール運賃はオンラインチェックインまで座席指定ができません
本当これ不便ですよね、、
ANAを見習ってほしいです。
窓際を確保しておきましたが、
3-3-3なのでトイレには不便です。

帰りの機内食はこんな感じです。
行きはコラボして頑張ってましたが
帰りは普通といった感じでしょうか、、
※チョイスはありません

成田に到着しました。
また頑張って帰ります。