
翌日の帰りは伊豆急下田からプレミアムグリーンで帰ります。
前編の個室記事はこちら
切符購入記事はこちら
伊豆急下田駅
1号が下田について、そのまま折り返す2号に乗りました。
![]()
入線してるのでついたらすぐ乗れそうですが、ホームに入れてくれるのは15分前くらいからです
![]()
帰りももちろん社内販売がないのでキヨスクで飲み物ゲットして乗ります。
いよいよ本邦初公開のプレミアムグリーンです。
ちなみに、行きは帰りの楽しみで、プレミアムグリーンを探索しませんでした。
一号車から乗り込むとずらーっとどーんと席が並びます

飛行機のビジネスクラスシートみたいですね。
![]()
一番後ろの自席に着くと早速回転させてみます
360度回転するのですが、ロックは4か所しかしません、、
窓に向かって平行にはロックしなくなっています
後ろの人が景色が見れなくなるからです・・
シートの回転は手動で枕の後ろ部分にあるレバーで動かし、
シート背もたれやフットレストは電動のボタンで動かします
各席にコンセント、読書灯も完備しています
ただ、荷物置き場がないのが閉口します。
天井に窓がある分、荷物棚がないので地面に置くか、
入ってすぐの荷物置き場に置くしかないのです
定刻発車して、一番後ろの席なので車掌さんが丸見えです。

伊豆急の間は女性の車掌さんでしたが、
一歩も車掌室からでてこず、検札もありませんでした。
プレミアムグリーンのシートはカップルで横並びならいいですが
一人で、通路側だと楽しめないのでお勧めしないです。
窓際取れないのでしたら、乗るかちないです
グリーンで十分かと
あとは、思ったよりリクライニングしないので
マジ寝はしずらいかと、思いのほか寝てる人多かったですが、、、
俺はもったいないので寝ない派です。
伊東からJRの車掌さんになったら、早速うろうろしていました
個室と違って検札はありませんでした
JR得意の座ってる席での判断ですね
旅のお供にハリスさんの牛乳あんぱんを食べました。
![]()
これはおいしいのでお勧めです。
駅では売ってなくて、駅から少し徒歩で歩いたところで売っていますが、行く価値あります。
平井製菓 駅前店
〒415-0021 静岡県下田市一丁目3−12
01558231973
途中、営業してないカフェテリアとグリーンの見学に行きました

カフェテリアは営業してないのに、暇そうに乗務員が二人もいて
なにしてるんだろ?って感じでした。

グリーンは新幹線の席に似ていて横幅が大きく感じます
いまは絶滅危惧種の三列シートです。

あとは、車いす用スペースもあり、広く感じました。

先頭まではいかなかったので、カメコがいたかはわかりませんでした。
帰りはやはり早く感じますね
あっという間に東京です。
![]()
プレミアムグリーンの感想は一度乗れば十分って感じですね、
もしもう一度乗るなら個室に乗りたいです
あとはカフェテリアが空いたらまた行きたいです。