沖縄離島物語 南大東島編① 準備編

沖縄離島物語 南大東島編

①準備編
②那覇到着編
③南大東島到着編
④ほてるよしざと
⑤ダイビング
⑥観光
⑦その他
⑧アフター那覇編
⑨最後に・・

 

南大東島・・
台風で有名ですが、
行ったことある人は少ないのではないのでしょうか?
日本一短い航空路線北大東島⇔南大東島でも有名でしたが
なくなりましたね。

南大東島へ行くには那覇から飛行機か
泊港から船で行くしかないですが、
船はデイリーではないし、欠航率が高いので現実的ではありません、、
ということで飛行機一択です。

航空会社はJAL系列のRAC一択です。
そしてこの航空券なかなかのお値段で、往復3万がデフォです
たまにセールするらしいのですが、
1年前からスケジュールを決めていたので、
今回はマイルでゲットしました。
JALは基本乗らないのでぎりぎり足りました。
6,500×2
13,000 マイル
+ 480 円
でした。
南大東島便は往路も復路も午前と午後の2本で現在は下記スケジュールです

往路
RAC861便
07:55発→08:55着(1時間0分)
RAC863便
14:20発→15:25着(1時間5分)

復路
RAC862便
09:25発→10:30着(1時間5分)
RAC864便
15:55発→16:55着(1時間0分)

私は往路は午後便を復路は午前便をチョイス

次に宿です。
沖縄の2次離島にありがちな宿が少なめ
かつ、ネット予約ができる宿が少ない島で
ネットで検索してもあまりいい情報がないですが、

観光協会に一覧があります。

今回はよしざとをチョイス
理由は
2食付きが選べる宿
ウオシュレット
Wi-Fi
がある
ということで決めました。

日数ですが、今回はダイビング3日+到着日、帰る日で+2日
4泊5日としました。
※がんばれば到着日にダイビングできますが、結局那覇で1泊して午前便で到着しないといけないです。
※ダイビングの後は飛行機乗れないので、ダイビング後は一泊必要です。

観光の日は設けてないですが、ダイビング後に観光しようという計画です。

南大東島②へ続く・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA